メインコンテンツに移動
運用テクニック 公開日:2025.06.17

広告表示アセットの効果、確認できていますか?

検索広告 Yahoo!広告

クリック率向上に効果的な広告表示アセットですが、設定した広告表示アセットごとの効果を確認できていますか?

広告表示アセットの統計情報を定期的に確認し、広告表示アセットを精査して広告効果を最大化しましょう。

広告表示アセット効果確認の3ステップ

以下の3ステップで、広告表示アセット効果を確認しましょう。

1.広告管理ツールで「広告表示アセットの統計情報」を確認

広告管理ツールで検索広告のアカウントを表示し、ページ左メニュー「広告表示アセット」下の「関連付け一覧」をクリックします。

 

詳細は下記のヘルプをご確認ください。

広告表示アセットの統計情報  

 

 

2.広告表示アセットごとにパフォーマンスデータを確認

キャンペーンまたは広告グループに関連付けた広告表示アセットごとに、クリック率やコンバージョン数などのパフォーマンスデータを確認できます。

 

※「分割」をクリックして表示されるメニューから、期間やデバイスなどで統計情報を分割して表示できますので、適宜活用しましょう。

 

 

3. 広告表示アセットの追加・差し替え検討

反応の良い広告表示アセットの傾向を元に、追加の広告表示アセットの入稿を検討しましょう。

効果がよくない広告表示アセットは差し替えを検討しましょう。

統計情報を、期間やデバイスで「分割」表示

広告管理ツール「関連付け一覧」画面で、「分割」をクリックして表示されるメニューから、期間やデバイスなどで統計情報を分割して表示できますので、適宜活用しましょう。

 

bunkatsu

 

 

検索ユーザーがクリックした箇所の確認方法

「分割」項目で「クリック種別」を選択すると、検索ユーザーがクリックした箇所広告、クイックリンクなどアセット別に分類して表示ができます。
クリック種別は以下の4つに分類して表示します。

  • 広告
  • クイックリンク
  • 電話番号
  • その他

    ※「その他」には画像アセットの実績が出力されます。画像アセット以外の実績値は含まれません。

 

詳細は下記のヘルプをご確認ください。

広告表示アセットの統計情報  

ポイントがわかったらさっそく確認しましょう!

この情報は役に立ちましたか?