メインコンテンツに移動
  • ホーム
  • お知らせ
  • 【ディスプレイ広告】計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について

【ディスプレイ広告】計測タグと新しいコンバージョンAPIの提供開始について

2025.07.01 Yahoo!広告 アップデート予定

更新履歴

2025年7月1日:本件の実施が完了し、計測タグ、コンバージョンAPIのヘルプページ等のリンクを追加しました。
2025年6月23日:記事の掲載を開始しました。

対象サービス

Yahoo!広告 ディスプレイ広告

実施日

2025年6月30日(月)

概要

ディスプレイ広告において、計測タグ、および新しいコンバージョンAPIの提供を開始しました。提供開始日時点ではディスプレイ広告でのみでご利用になれます。今後はその他のサービスでも利用可能となる予定です。詳細は決まり次第お知らせいたします。
なお、現在提供中のコンバージョン測定タグ、サイトリターゲティングタグ、および従来版のコンバージョンAPI等も引き続き利用可能ですが、新規でコンバージョン測定等を利用開始する場合は、ぜひ新しいタグやAPIをご利用ください。

計測タグについて

計測タグは、LINEヤフーのさまざまなサービスのパフォーマンスを計測するためのタグです。ウェブサイトにこのタグを設置することでユーザー行動(以下、イベントと表記)を計測できます。計測したイベントデータは、コンバージョン測定やウェブサイト訪問ユーザーのオーディエンスリストへの蓄積に利用できます。
1つのタグで計測したイベントデータを複数の目的で活用できるため、従来の目的ごとに設置が必要だった形式に比べ、タグ管理の簡素化が期待できます。また、イベント種別を指定したコンバージョンの測定などが可能になります。


(補足)

  • Yahoo!広告で以前より提供している以下のタグは、計測タグには含まれません。
    • サイトジェネラルタグ
    • コンバージョン測定補完機能タグ
    • サイトリターゲティングタグ
    • コンバージョン測定タグ
  • 計測タグから送信された各種イベントデータは広告管理ツール上で受信状況を確認できます。

計測タグの詳細は以下のヘルプページ等を参照してください。

新しいコンバージョンAPIについて

コンバージョンAPIは広告のパフォーマンスをより正確に計測し、最適化するためのAPIです。各種ブラウザーのセキュリティ強化による制限や広告ブロッカーの影響を受けにくいため、より正確な計測データの取得が可能です。
新しいAPIで計測したイベントデータはコンバージョン測定だけでなく、ウェブサイト訪問ユーザーのオーディエンスリスト蓄積データとしても活用できます。また、新たに「line_uid」などのパラメータが連携可能になることにより、より精度の高い広告効果の計測が可能になります。


新しいコンバージョンAPIの詳細は、以下のヘルプページ等を参照してください。

資料

本件の詳細や新しいタグの利用開始方法等については、以下のPDF資料をダウンロードしてご確認ください。

資料をダウンロード