メインコンテンツに移動

【重要】「チャット開始機能」リリースのお知らせ

2024.05.23 LINE公式アカウント お知らせ

2024年6月5日から、段階的にリリースされる「チャット開始機能」についてご案内します。

 

 

機能をリリースする背景

企業・店舗がアカウントを友だち追加したユーザーとコミュニケーションを取ることができる「LINE公式アカウント」では、ユーザーと1対1でやりとりできる「LINEチャット」を提供してきました。

 

従来、LINEチャットを利用する際はユーザーから先にチャットを送ってもらう必要があり、企業や店舗から先にチャットを開始することができませんでした。また、そうした仕組みがユーザーに伝わっていない場合、「先方(企業・店舗)から一向に連絡がない」と、そこでコミュニケーションが終了してしまうケースが見受けられました。

 

そうした状況を改善し、広告用途ではなくよりスムーズなチャットによるコミュニケーションを目指して、このたび「チャット開始機能」をリリースします。

本機能の詳細

「チャット開始機能」は、以下の内容で段階的なリリースを予定しています。

【2024年6月5日より】

①アカウントを友だち追加したユーザーの情報(※1)を、LINE公式アカウントのオーナーが確認できます。

  • 1 LINEの表示名とプロフィール画像

図版
ユーザーがアカウントを友だち追加すると、
チャットの「連絡先」にユーザーの情報が表示される

【2024年7月3日より】

②アカウントを友だち追加したユーザーに、LINE公式アカウントのオーナーからチャットを送信できます。

①のユーザー情報の右にある「チャット」ボタンをクリックすると、
チャットルームを作成できる=アカウントオーナーから先にチャット送信が可能
※機能リリース日時は変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。

なお、この機能を利用できるのは、日本国内の認証済アカウントのLINE公式アカウントです。

利用時の注意

「チャット開始機能」では、本機能を通じてユーザーとのコミュニケーションがより良いものとなるよう、利用に際して注意点がございます。安全で価値ある体験を提供するため、次のような目的での使用は避けてください。

 

・ユーザーが必要とする情報やサービスの提供と異なる目的で、理由なくチャットを送信すること
・広告や宣伝目的でチャットを送信すること
(例:新規サービスや商品の紹介、キャンペーンのお知らせなど)

 

これらの行為はLINE公式アカウントのブロックや通報の対象となる場合がありますので、ご注意ください。

本機能の活用モデルケース

「チャット開始機能」を利用することで、例えば飲食店や理美容サロンは電話やメールの代替手段として、新規予約や内容変更などのコミュニケーションを店側から積極的に行うことができます。

 

また、不動産や士業では来店時にLINE公式アカウントを友だち追加いただき、後日、LINEチャットを通じて詳細な資料を顧客にお送りできれば、きめ細やかなアフターフォローができます。

 

「チャット開始機能」により、広告用途ではなく、よりスムーズなチャットによるコミュニケーションが実現します。