検索広告始め方ガイド
検索広告とは?
Yahoo! JAPANで検索をした際、検索キーワードに応じて、検索結果ページに表示されるテキスト広告です。 ユーザーがあなたの商品やサービスを検索しているその瞬間に、広告を表示してアピールできます。
検索広告のメリット
- <顕在層にアプローチ>「今」検索している人にダイレクトに訴求
- 広告予算は、ご予算にあわせて自由に決められる
- 広告の停止・再開を自由に設定
- 費用対効果がリアルタイムに数字で見える
- ターゲットを絞って効果的に集客
検索結果画面に表示されクリックされれば、見込み顧客の獲得に!

※画像はイメージです
かんたん3つのステップで掲載を始めよう
※検索広告を利用するには、Yahoo!広告へのお申し込みが必要です。
ステップ1:検索広告にログインし、予算を設定

「Yahoo!広告 広告管理ツール」にログインします。「Yahoo!広告 広告管理ツール」は、お客様の広告を管理するツールです。新たな広告の作成をはじめ、広告費用の入金や、広告の効果を測定するレポートを作成できます。
ログインできたら、広告主様の1カ月の広告予算をもとにキャンペーンの1日の予算と広告のクリック単価を決めましょう。
ステップ2:広告とキーワードを設定

キャンペーン、広告グループ、キーワード、広告の順で作成し、広告費用を入金します。登録したキーワード、広告、および最終リンク先URLのウェブサイトに対し、広告掲載ガイドラインに基づいた審査を実施します。
ご自身で設定する時間を取れない方、難しそうだと感じる方は、無料で専門スタッフにおまかせできる「検索広告 初期設定サービス」をご利用ください。
ステップ3:広告の掲載開始

検索広告における広告の審査状況や「掲載不可」「掲載停止」となった理由などは、広告一覧画面から確認できます。
審査が完了し、入金した広告費用がアカウントに反映されると広告掲載が開始します。
審査状況が「審査中」の場合は、承認済みになるまでしばらくお待ちください。審査には3営業日程度かかることがあります。承認済みになるまでは、こまめに広告管理ツールを確認しましょう。 審査状況が「掲載不可」や「掲載停止」の場合は、広告掲載ガイドラインに沿って修正する必要があります。不明な点はお客様サポートセンターへお問い合わせください。
Yahoo!広告 お客様サポートセンター
お電話でのお問い合わせ 0120-559-703 (平日9:30?12:00 13:00?18:00 土日祝休)お問い合わせ先一覧
広告の掲載結果を確認しましょう
広告の掲載を開始してから、1週間程度時間をおいて掲載結果を確認しましょう。
また、検索広告は「市況の変化を捉えたリーチ拡大」「ユーザーへの最適な広告配信」「メンテナンスによる広告効果の維持」を柱に、持続的な成長を見据え運用する必要があります。推奨運用手法「六連」をぜひお試しください。
≫Yahoo!広告の効果を上げるための運用手法「六連」のご紹介
いかがでしたか? さっそく検索広告の運用を始めましょう。
※注意事項
- 掲載している内容はページ作成時点の情報です。機能や仕様は予告なく変更される可能性がありますので、ご了承ください。
- 例示している画面はイメージです。
- 例示している組織・団体名、数字は架空のものです。
写真提供:アフロ
この情報は役に立ちましたか?