メインコンテンツに移動
  • ホーム
  • お知らせ
  • 【お知らせ】ショップカードのアップデートについて(5/21追記)

【お知らせ】ショップカードのアップデートについて(5/21追記)

2024.05.21 LINE公式アカウント アップデート完了

目次

利便性を高めるために、ショップカードのデザインを刷新

ショップカードは、来店や商品購入の特典として付与するポイントを、LINE公式アカウントで発行・管理できる機能です。
2024年6月12日より、ショップカード機能のデザインを刷新します。リニューアルに伴う主な変更点をご案内します。 

ショップカードのデザイン

これまではブラウンやコニーなどLINEキャラクターを含む10種類のデザインの中から選択が可能でした。刷新後はLINEキャラクターを使用したデザインが廃止となり、規定のカラーの中からテーマカラーを選択いただきます。

 

このアップデートにより、背景画像やアイコンなど、お店の情報がさらに目立つようになります。


現在ショップカードをご利用いただいている場合は、リニューアル時にデザインに対応したカラーが自動適応されますが、その後管理画面上から変更が可能です。

ショップカードのデザインリニューアルイメージ
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

特典のデザイン

これまでは「レッド」「ブルー」「パープル」の3種類の中から選択が可能でした。また、任意の特典画像を設定すると、ショップカードのトップに見えるようになっていました。

 

刷新後は特典画像が大きく見えるデザインに変更されます。また、画像を用意しなくても設定できる特典のサンプルイメージを4種類提供します。現在特典イメージが未設定となっている場合は、以下のサンプルイメージが自動適応されます。

特典デザインのリニューアルイメージ
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

管理画面上のプレビュー

上記デザインの変更に伴い、プレビュー画面も合わせてアップデートします。

ショップカードを起点にしたユーザー体験の向上も実現

ユーザー体験の向上につながる、本機能のアップデートについては以下です。

 

ショップカードからトークルームに遷移できる

これまではショップカードからLINE公式アカウントのトークルームに遷移する導線が設けられていませんでした。今回のアップデートによって簡単にトークルームに遷移することができ、コミュニケーションの創出を促せます。

トークルームへの導線が追加
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

ショップカードへのクーポン表示

ショップカードの画面からそのお店で使えるクーポンが確認できることで、使い忘れを防ぐことができます。

ショップカードにクーポンが表示される
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

デバイスのホーム画面にショートカットアイコンを追加できる

お使いのスマートフォンのホーム画面にショップカードのアイコンを追加することで、LINEアプリの中から探す手間なくワンタップでショップカードを表示することができるようになります。

ホーム画面にアイコンを追加すると、直接ショップカードに遷移できる
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

ショップカードの利用が友だち限定に

これまでは友だちではないユーザーもショップカードが利用できていましたが、本アップデート以降はショップカードを提供する企業・店舗のLINE公式アカウントを友だち追加したユーザーのみが利用できるようになります。

 

友だちではないユーザーがショップカードを利用するには友だち追加が必要になるため、友だち数の増加が期待できます。

友だちのみ利用可能に変更されること

  • ショップカードの表示
  • ポイントの取得
  • 特典の利用

友だち追加時の案内が変更

  • 初めて接触する新規ユーザーには、ショップカードの取得と友だち追加を促す案内を表示

ショップカードの取得と友だち追加を促す案内が表示
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

  • LINE公式アカウントをブロックしている既存ユーザーには、友だち追加を促す案内を表示

友だち追加を促すポップアップが表示
※ デザインは変更となる可能性がございます
※ お使いのバージョンによってデザインが異なる場合がございます

ポイント付与履歴で表示されるユーザーIDが変更

今回のリニューアルに伴い、管理画面の「ポイント付与履歴」やCSVファイル上で表示されるユーザーIDの暗号化ロジックが変更になります。

 

そのため、同一人物へのポイント付与であっても、リニューアル前に表示されていたユーザーIDとは異なるIDが表示されます。

枠で囲っている箇所に表示されるユーザーごとのIDが変更

表示されるユーザーIDの変更に伴い、必要となる対応について

ユーザーIDから利用者を特定して外部で顧客の利用状況を管理していた場合、再度新しいIDベースでの紐付けが必要となります。

 

※ リニューアル前のユーザーIDは、管理画面上ではリニューアル後の新しいユーザーIDとして表示されます。

分析機能の変更

続いて、「ランクアップカード」機能をご利用の際に発生する変更点について説明します。

 

本機能アップデート以前は「ランクアップカード」を削除して再度、同じランクにカードを作成した場合、削除したカードと新たに作成したカードは別のカードとして集計されていました。

 

そのため、分析画面から削除したカードのデータを個別に確認することができました。

図版

以前の仕様で表示されていた、削除したカードに関するデータ
(画像はイメージ)

今後は、上記のような変更が行われた場合、同じランクのカードは同じランクのデータとして集計されます。 「ランクアップカード」の修正や、削除→再作成を行った場合でも、過去にそのランクで作成されたカードを含めた数値が分析画面に表示されます。

友だち追加経路に「ショップカード」が追加

従来、ショップカード経由の友だち追加は「その他」として計測されていましたが、友だち追加経路の項目に「ショップカード」が追加されて、その数値が確認できるようになります。

 

それに伴い、「友だち追加オーディエンス」と「ステップ配信の友だち追加トリガー」でもショップカードが選択できるようになります。

  • 2024年6月12日のショップカードリニューアル以降の数値が集計に反映されます。

以下のお知らせ記事のクーポンの追加経路と同様のアップデートになりますので、参考にしてください。

https://www.lycbiz.com/jp/news/line-official-account/20240229/

 

 

ショップカードをご利用いただいている企業・店舗の皆さまへ

ショップカードのリニューアルに伴い、店舗スタッフや友だちへの案内をお願いいたします。

店頭での声がけ

友だちに変更点を伝え、ショップカードの利便性を訴求しましょう。友だち追加のきっかけになります。


店頭でショップカードの取得と友だち追加を促す際の案内方法は、こちらのコラムで詳しく紹介しています。

店舗で使用しているPOPやマニュアルのデザイン差し替え

スタッフの方に変更点を周知し、店舗で使用しているPOPやマニュアルの差し替えをお願いいたします。