メインコンテンツに移動
  • ホーム
  • お知らせ
  • 【LINE広告・Yahoo!広告】判断基準統一について:医薬品、医薬部外品(2025/5/12適用開始)

【LINE広告・Yahoo!広告】判断基準統一について:医薬品、医薬部外品(2025/5/12適用開始)

2025.04.25 LINE広告 Yahoo!広告 お知らせ

平素はLINE広告・Yahoo!広告をご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、医薬品、医薬部外品の表現について、判断基準を統一いたしました。

今回統一する基準は、医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に基づき定めているものであり、これまでは両社がそれぞれ法令の解釈をしながら審査を実施しておりました。

企業統合によって、あらためて法令の解釈を統一しましたので、今後はそれぞれのプラットフォームの審査に応じた表現の広告をご準備いただく必要がなくなり、同一の広告表現での出稿が可能となります。

適用開始日および詳細について下記のとおりお知らせいたしますのでご確認ください。

 

今後ともLINE広告、Yahoo!広告をよろしくお願いいたします。

適用開始日

2025年5月12日(月)

  • 日程は変更になる場合があります。

変更内容

LINE広告審査ガイドライン「広告掲載にあたって規制・基準があるもの」の、医薬品、医薬部外品の基準において、LINE広告の判断基準を、Yahoo!広告の判断基準に合わせます。

 

判断基準の詳細は下記をご確認ください。


・Yahoo!広告 広告掲載基準

 第6章 薬機法などの広告表示規制および個別の掲載基準があるもの

 1. 医薬品、医薬部外品、医療機器

 https://ads-help.yahoo-net.jp/s/article/H000044777?language=ja

  • LINE広告審査ガイドライン本文の変更はありません。

  • 統一の対象にはLINEのTalk Head View、Talk Head View Custom、NEWS TOP ADを含みます。