メインコンテンツに移動
サービス情報 公開日:2025.05.22

金融媒体に広告出稿するなら!国内最大級の金融情報サイト「Yahoo!ファイナンス」

Yahoo!広告 ディスプレイ広告(予約型)

株式、為替、投資信託など、金融に関する総合情報サイトである「Yahoo!ファイナンス」内で出稿可能な、おすすめの広告メニューを紹介します。

目次

Yahoo!ファイナンスとは

日本最大級のメディア規模を誇るYahoo! JAPANが提供するサービスの中で、金融情報に特化したサービスである「Yahoo!ファイナンス」。リアルタイム株価、経済ニュースなど、投資に役立つ最新情報を提供している日本最大級の金融情報サイトです。

https://finance.yahoo.co.jp/

媒体の特徴

1997年にサービスを開始したYahoo!ファイナンス。2024年3月時点の調査では、サービス名の月間検索回数が他社を大きく上回っており、その一番の特徴は高いメディア認知度といえます。

出典:LINEヤフー自社調査(2024年3月)

そのほかの特徴として挙げられるのが、情報の網羅性と投資に役立つさまざまな機能。株式のリアルタイム株価、チャート、各種ランキング、経済ニュース、為替レートなど、東京証券取引所をはじめとする27媒体から情報提供を受け、投資に必要な最新情報を網羅しています。さらに、金融資産を管理できるポートフォリオ機能や、証券会社と資産情報を連携できる機能なども展開しています。

また、2024年1月のNISA制度の改定を受け、新しく投資を始める方向けのお役立ち情報の定期的なリリースも開始。加えて、X(旧Twitter)でつぶやかれた銘柄情報を掲示板に連携し、市場の声を把握しやすくなる「株つぶやき」機能など、投資初心者から経験者まで、幅広いユーザー向けの情報や機能が充実しているのが強みです。

新NISA情報・株主優待ランキング
https://finance.yahoo.co.jp/nisa
https://finance.yahoo.co.jp/stocks/incentive/popular-ranking
株つぶやき
https://finance.yahoo.co.jp/quote/4689.T/post
(「株つぶやき」のタブをクリックで閲覧)

ユーザーの特徴

Yahoo!ファイナンスの月間ページビュー数は、スマートフォンで14億PV、パソコンで4.1億PVと、多くのユーザーに支持されています。また、数値からも見てわかる通り、アプリを含めスマートフォン利用が多いのが特徴です。

ユーザーの性年代

性年代で見ると、金融というジャンルの性質上、メインユーザーは40代以上の男性です。ただし、スマートフォンのユーザーにおいては、男女の割合がほぼ半々となっており、パソコンのユーザーと比較すると女性の割合が高くなっています。

  • 出典:「Nielsen NetView/Mobile NetView Custom Data Feed」を元にLINEヤフーが独自に作成。小数点以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がある

  • 1 「Nielsen Mobile NetView」 スマートフォン からのアクセス(アプリの利用を含む)。Yahoo Japan Finance(チャネルレベル)。2023年10月~2024年3月利用者の平均

  • 2 「Nielsen NetView」家庭・職場からのパソコンによるアクセス(重複を含まない) (インターネットアプリの利用を含まない)。Yahoo Japan Finance(チャネルレベル)。2023年10月~2024年3月利用者の平均

ユーザーの金融資産と平均年収

 また、預貯金、株式、投資信託などの金融資産を3000万円以上持つユーザーが半数を占め、ユーザーの5人に1人が平均年収800万円以上と比較的高いことも特徴です。

  • 参考:金融資産保有額 全国数値(調査対象:金融資産を保有している世帯)

  • 単身世代  :平均1,492万円、中央値500万円、2人以上世帯:平均1,758万円、中央値715万円

  • 参考:令和4年分民間給与実態統計調査結果について(国税庁) 平均給与 458 万円(男性 563 万円、女性 314 万円)

  • 出典:「Nielsen NetView/Mobile NetView Custom Data Feed」を元にLINEヤフーが独自に作成。小数点以下を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはならない場合がある。

  • 1 「Nielsen Mobile NetView」 スマートフォン からのアクセス(アプリの利用を含む)。Yahoo Japan Finance(チャネルレベル)。2023年10月~2024年3月利用者平均

  • 2 「Nielsen NetView」家庭・職場からのパソコンによるアクセス(重複を含まない) (インターネットアプリの利用を含まない)。Yahoo Japan Finance(チャネルレベル)。2023年10月~2024年3月利用者平均



おすすめの広告メニュー

このような金融情報に興味関心が高いユーザーに配信できる、Yahoo!ファイナンスの広告メニューを紹介します。ファーストビューでの表示や、占有面積が大きい広告フォーマットを利用し、視認性を高めることで認知効果が期待できます。

Yahoo!ファイナンス トップパネル

バナー/画像/16:5
バナー/画像/16:9

Yahoo!ファイナンス トップ トップインパクト プライムディスプレイ ダブルサイズ PC

トップインパクト プライムディスプレイ ダブル/画像/-

Yahoo!ファイナンス トップ プライムディスプレイ PC/Yahoo!ファイナンス 外国為替情報 プライムディスプレイ PC

バナー/画像/6:5
バナー/画像/1:1
バナー/画像/1:2

Yahoo!ファイナンス タイアップ記事

金融商品に興味があるユーザーに対し、貴社の目的に合わせて専門家監修のもとでコンテンツを企画・制作。タイアップ記事には、Yahoo!ファイナンス面トップなどより、Yahoo!広告 ディスプレイ広告(予約型)を活用して誘導します。

 

視認性が高く、多彩な表現が可能なディスプレイ広告(予約型)にてタイアップ記事ページに誘導するため、圧倒的な露出量と高いブランディング効果を実感いただけます。

実際のタイアップ記事の活用については、以下より事例をご確認ください。

「顧客のターゲットがYahoo!ファイナンスのユーザー特徴と合致している」、「金融情報の掲載面への出稿を検討している」「投資家向けに自社認知を高めたい」など、新規顧客の開拓を検討中の皆さま、ぜひ活用をご検討ください。

 

なお、ご紹介した広告商品は以下よりLINEヤフー認定パートナー経由でお申し込みいただけます。費用感や掲載までのフローなどの詳細は、広告会社・代理店にご相談ください。
 



この情報は役に立ちましたか?